かつ丼はおやつに入りますか?

コンピュータの話とか食べ物の話とか旅行とかいろいろ

commandboxことはじめ

はじめに

ひょんなことからAdobe Coldfusionを使っている。 commandboxの開発元であるOrtus Solutionsは「Modernize or Die」と謳っており、私は死にたくないのでおとなしく使ってみることにする。

とりあえず組み込みサーバまでの覚書き。

環境

windows 10

commandboxとは

coldfusion用のnpmみたいなイメージ。
ColdFusion SummitのゴールドスポンサーになっているOrtus Solutionsが開発しているツール。
forgeboxからパッケージをインストールしたり、コマンドでテストを実行したり、同社製フレームワークであるcoldboxをインストールしたりするのに使用する。

組み込みサーバを使用することができ、Adobe Coldfusionの任意のバージョンを指定してローカルで起動することができる。

CIを回すためのCLI実行モードなども設定できる模様。

単なる開発環境ではなく、本番環境での運用もDockerでの運用もTravis CI等でのCIもできるとのこと。

commandboxインストール

インストールというほどの作業はない。
ダウンロードしてpathを通すだけ。

  1. CommandBoxにアクセスしてJRE Includedのzipをダウンロードする。
  2. 任意のフォルダにzipを展開する。
  3. pathを通す。
  4. terminalで「box」を実行する。

組み込みサーバ起動

任意のバージョンの組み込みサーバを起動する。

box> cd [アプリケーションルート]
box > server start cfengine=adobe[@coldfusionの任意のバージョン]

バージョンの細かい指定方法については公式ドキュメントを参照。
FORGEBOX: Adobe ColdFusionにあるバージョンを指定すればよさそう。

box > server start cfengine=adobe@2018.0.12+328566

Adobe Coldfusionのダウンロードが始まり、数分でサーバが起動する。

確認コマンド

boxでダウンロードしたものを確認する。

box> artifacts list

起動しているサーバを確認する。(boxは複数サーバを複数ポートで起動する。JVMのプロセスがそれぞれ起動するためメモリの使い過ぎに注意。)

box> server list

サーバのwebrootをブラウザで開く。

box> cd [serverのwebroot]
box> server open

boxコマンドのヘルプ

box> [コマンド] help

所感

unittestやbdd testのテンプレート生成機能だったりパフォーマンス管理のfusionreactorの利用を推奨していたり、新しいっぽい機能が色々ありそう。

さて、CFAdminはあるんだろか...DB接続情報はどこに?